- トップ >
- オンリーワン 円座 13DX カバー付
おすすめポイント
「オンリーワン 円座 13DX カバー付」は、カバー付きのドーナツパッドです。
商品説明
【内容量】
1個
【サイズ(外装)】
130*47*344mm
【製造販売元】
浪華ゴム工業
【使用上の注意】
・オンリーワン水枕の材質は天然ゴムです。
体質によっては、かゆみ、かぶれ、発疹をおこすことがあります。異常を感じましたら使用をおやめ下さい。症状によりましては医師に相談して下さい。
・室内で使用して下さい。
室内でありましても、直射日光や風の当たる場所で使用したり放置しないで下さい。ひび割れが発生する等劣化を早めます。やむをえず屋外で使用される場合は、円座に直射日光や風が当たらないように厚手の布でカバーをする等工夫して使用して下さい。自動車内は以外に高温となり、劣化を早めます。又、運転中の使用は姿勢を不安定にする場合がありますので十分注意して下さい。
・風呂場・浴槽の中で使用しないで下さい。
・乳幼児、子ども等が中穴に頭や首、足を入れますと身体の一部を締め付け、思いも寄らない事故につながることもあります。ご使用時や保管場所につきましては充分配慮して下さい。
・ゴム表面に油を付けないで下さい。
油(天ぷら油や油性の塗り薬等)が長時間付着しますと、膨潤したり、目に見えない劣化を起こします。
・バルブはストッパー構造を採用し、バルブとパッキングの紛失を防いでいます。ストップ位置は締めた状態から左に1-2回転半です。ストップ位置以上に左に回さないで下さい。万一この位置以上に回した時はバルブにキズを付けないよう布等で保護し、ペンチ等で注意深く右に回して下さい。ストッパー構造が失われましてもお使い頂けます。この場合、使用中にバルブとパッキングの紛失に注意して下さい。
・買い替えについて
オンリーワン水枕はゴム製です。使用中にあるいは長期保存中に変形や膨潤、粘着性、キレツ等が発声する場合があります。このような状態になりましたら使用を中止し、お買い替え願います。
【使用方法】
・バルブのキャップをとり、バルブを右(時計の針と同じ方向)に回して一旦締め、改めて左に回し約1回転程ゆるめます。
・バルブの穴から少し多めに空気を吹き込み、徐々に抜いて用途にあったクッションのところでバルブを右に回し、空気がもれない程度に締めて下さい。
●空気の吹き込みは、風船をふくらませる要領です。
●太めのストローの先を爪等で凹にしてバルブの穴に差し込み、空気を吹き込むことも出来ます。
・空気の入った円座を適当な位置で使用して下さい。
・使用後は空気を抜き、バルブをゆるめたままこの箱に入れて保管して下さい。
1個
【サイズ(外装)】
130*47*344mm
【製造販売元】
浪華ゴム工業
【使用上の注意】
・オンリーワン水枕の材質は天然ゴムです。
体質によっては、かゆみ、かぶれ、発疹をおこすことがあります。異常を感じましたら使用をおやめ下さい。症状によりましては医師に相談して下さい。
・室内で使用して下さい。
室内でありましても、直射日光や風の当たる場所で使用したり放置しないで下さい。ひび割れが発生する等劣化を早めます。やむをえず屋外で使用される場合は、円座に直射日光や風が当たらないように厚手の布でカバーをする等工夫して使用して下さい。自動車内は以外に高温となり、劣化を早めます。又、運転中の使用は姿勢を不安定にする場合がありますので十分注意して下さい。
・風呂場・浴槽の中で使用しないで下さい。
・乳幼児、子ども等が中穴に頭や首、足を入れますと身体の一部を締め付け、思いも寄らない事故につながることもあります。ご使用時や保管場所につきましては充分配慮して下さい。
・ゴム表面に油を付けないで下さい。
油(天ぷら油や油性の塗り薬等)が長時間付着しますと、膨潤したり、目に見えない劣化を起こします。
・バルブはストッパー構造を採用し、バルブとパッキングの紛失を防いでいます。ストップ位置は締めた状態から左に1-2回転半です。ストップ位置以上に左に回さないで下さい。万一この位置以上に回した時はバルブにキズを付けないよう布等で保護し、ペンチ等で注意深く右に回して下さい。ストッパー構造が失われましてもお使い頂けます。この場合、使用中にバルブとパッキングの紛失に注意して下さい。
・買い替えについて
オンリーワン水枕はゴム製です。使用中にあるいは長期保存中に変形や膨潤、粘着性、キレツ等が発声する場合があります。このような状態になりましたら使用を中止し、お買い替え願います。
【使用方法】
・バルブのキャップをとり、バルブを右(時計の針と同じ方向)に回して一旦締め、改めて左に回し約1回転程ゆるめます。
・バルブの穴から少し多めに空気を吹き込み、徐々に抜いて用途にあったクッションのところでバルブを右に回し、空気がもれない程度に締めて下さい。
●空気の吹き込みは、風船をふくらませる要領です。
●太めのストローの先を爪等で凹にしてバルブの穴に差し込み、空気を吹き込むことも出来ます。
・空気の入った円座を適当な位置で使用して下さい。
・使用後は空気を抜き、バルブをゆるめたままこの箱に入れて保管して下さい。